********************************************************
大学を卒業して就職したは良いものの、「ここは俺の居場所じゃない」と
三ヶ月ほどで辞めてしまった武誠治は、以後再就職も出来ずにだらだらと
フリーター生活を送っていた。しかし、母がうつ病になってしまったことを
知り、姉からもだらしのない現状を容赦なく指摘され、このままでは
いけないと考え始める。
当座の目標としてまず就職することと100万円を貯めることを決め、誠治は
家族のために一念発起し、バイトに就職活動に母の看病にと奔走する。
崩壊しかかった家族の再生と「カッコ悪すぎな俺」の成長を描く
勇気と希望の結晶。
*******************************************************
今年最初に読んだ本はこれ♪
この本も図書館の順番待ちで待った。待った~。長かった。
さて、本題。
この方は読者を冒頭から惹きつけるのが
本当に上手い!!
今回も、私は最初から物語に入りっぱなし。
そして、もちろん一気読み。
ダメダメだった主人公が、母親の病気を機に
少しずつ、少しずつ、本当に少しずつだけど
確実に成長していく。
その成長の過程には、父親との衝突があったり
決して、甘くはない就職活動があったりと
様々な出来事がある訳だけど、それから逃げる事なく
(まぁ、最初の部分では逃げたりしてるか???w)
真正面から向き合い、自分自身を見つめている。
読んでいく内に、つい主人公を応援してしまう。
物語では、ラストに向かうにつれて
良い方向へ進んでいくのだけど
「現実では、こんなにうまくはいかないだろうなあ」
なんて、冷静に読んでる自分も居たりしたけど。。w
そして、今回、もっとも有川浩らしい
部分が出てたのは「後日談」。
これで、トドメをさされた感じ。
やっぱりこの方は、恋愛が絡んでこないと~♪
などと、思う私であります。
お勧めの一冊。
★★★★+☆
励みになります☆ポチっとお願いします。
スポンサーサイト
テーマ : 読んだ本の紹介 - ジャンル : 本・雑誌
タグ : 読書 有川浩
面白かったですね。
最初は暗めなんですけど、それでも引き込まれます。
お姉ちゃんが凄すぎですね^^;
最初の誠治は嫌いでしたけど、頑張っている姿は本当に好感が持てました。
最後には何てかっこいいんだ!と思ってしまいました。
私は逆に、重いテーマがあるので恋愛はないほうがいいなと思っていたんです。
今回はあのさりげない感じの恋愛が丁度いいと思いました^^
可愛らしい2人の恋愛は今後が気になりますね。